家計改善バイブルを読んで。 書籍・Youtube感想文 X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2019.05.122019.05.19 ※この記事は、昔Amebaブログで記載していたものを転記したものです。 もくじ1 家計を改善する手法2 老後の生活費は早めに準備2.1 ①平均寿命まで生きたとして、いくら必要になるか計算する2.2 ②年金でいくらもらえるのか計算する2.3 ③退職金を計算する3 金融商品選び3.1 守る3.2 資産形成3.3 運用 家計を改善する手法 収入を増やす 支出を減らす 貯蓄を増やす(運用) 家計簿が面倒なら、貯蓄簿をつける 使い時は、教育費と住宅ローン、老後 ため時は、独身のとき、子供が小さいとき、子供の独立後からリタイア前 老後の生活費は早めに準備 老後の主な生活費は毎月の生活費、住居費、葬儀費用、旅行、ライフイベント費、車の費用。 ①平均寿命まで生きたとして、いくら必要になるか計算する ②年金でいくらもらえるのか計算する 老齢基礎年金は40年間国民年金に加入すると、年79万2100円が支給される 老齢厚生年金は、給料による。年収600万円だと、年212万5800円、年収290万円だと年146万8400円 ③退職金を計算する 今の年齢から65歳の年金がもらえるまでに年にいくら貯めておかないといけないかわかる ①–②–③で差額をためる必要があることがわかる。 もらえる年金額は社会保険庁のホームページ、自分でできる年金額簡易試算で確認できる。 クレジットカードで払える公共料金と生命保険料はクレジットカードで払う。 金融商品選び 守る 日常の生活資金、五年以内に使う予定のお金などは定期預金、証券会社で扱うMRF、MMF 資産形成 5年〜10年使う予定がないお金は国際分散投資を基本に投資信託 運用 最悪0になっても家計に影響しないお金は個別株やFX 401k(確定拠出年金)の特徴は税金の繰り延べ効果。 運用期間中利息収益に税金がかからない
コメント