会社の同僚、OBとでハロウィンパーティーをしました。このメンバーとは年に2回ほど集まっています。いつもは「持ち寄り」パーティーをしているのですが、今回はquarterbackさんのケータリングを頼んでみることにしました。
quarterbackさんはもともと外国人アーティストの日本公演イベント・日本人アーティストのバックステージでのケータリング中心にホットミールを30年以上お届けされている会社さまです。
以前は家庭用のケータリングはされていなかったのですが、コロナの影響でイベントが自粛となっていることから、期間限定で東京・横浜・神奈川に10,000円からケータリングをされているそうです。
友人と集まるパーティーでは、料理をどうするかって絶対課題になるんですよね。
誰が何を持ってくるかなど事前の打ち合わせが必要です。また、何を持ってくるものによって値段とかも変わってきてしまうので、結構気を遣う部分があります。また、気の利いたものを持っていきたいとパーティー前から頭を悩まします。。。
一方、ウーバーイーツや出前館などのデリバリーもあるのですが、パーティー向きではありません。やはりパーティーですから、SNSあげてキラキラさせたいですよね。リア充アピールしたいですよね!笑
ということで、気を使わなくてもいいメンバーとの持ち寄りパーティーしかできなかったのですが、人が集まる場が好き・いろんなコミュニティーに所属するのが好き!
要するにパーティー好き!な私は気軽にパーティーを開ける方法を探していたんですね。
家庭用ケータリングはまさにそんな私の悩みを解決しくれるナイスなソリューションです。
しかもquarterbackさんのケータリングは、オシャレ。彩り豊かなお料理ばかり!

だいたいケータリングとかオードブルって「揚げ物・炭水化物」がメインです。
唐揚げ、エビフライ、ナポリタン、肉団子、メンチカツ、赤いウインナーという茶色いメニューに、申し訳程度にサニーレタスと枝豆というものです。
中学生、高校生男子だと喜んで食べるでしょうが、女子会ですからね。キラキラしたいのです。

quarterbackさんのケータリングは、見た目だけじゃなく、味もバツグンです。
炭水化物も、この通り!素敵!!!

おしゃれケーキもオーダーできます!

これはもうただのパーティーではなく、「結婚式二次会」とかで出てくるケーキですね。こんなケーキを日常パーティーで用意できるなんて・・感動ものです。
そんなほしいものがすべて詰まったケータリング堪能させていただきました!
この時にオーダーしたのは私ではないのですが、メニューから選んだのではなく、要望を伝えてメニューを作ってもらったそうです。
こちらがお品書きです。

かなりボリューミーでおなか一杯で、残ったものはお持ち帰りさせてもらい夫にあげました。
おいしい料理を食べながら、たくさんしゃべって目も心も幸せになった一日でした。
そして・・・!これに味を占めた私は、ママ友ともハロウィンパーティーを企て、いよいよ明日がその日です!
ハロウィン当日なので、ハロウィンメニュー全開でお願いします!と言ってオーダーさせてもらいました。お品書きはいただいていますが、どんなお料理が届くのでしょか。そしてママ友たち、子供達はどんな喜び方をしてくれるのでしょうか!楽しみです!
quarterbackさんのケータリングが気になった方はこちら~
facebookのメッセージやインスタのDMでもオーダーできるようです!(^^)
ハロウィンパーティーの次はクリスマスパーティーか、お正月実家に帰れなさそうだったら、年越しパーティーで利用させてもらうかも・・!
休日の楽しみ方が増えました!
コメント