コンサルママとノマドパパの家事・育児分担はどうしているの?

半々です!

と、私は思っていますが、もしかしたら夫の方が負担が大きいかもしれないです。笑

現在(3歳7ヶ月の長女と1歳4ヶ月の次女)時点での家事・育児分担について書きます。

1日の流れと担当者

細かくどちらが負担しているかを1日の流れに従って説明します。

①朝食作り…妻

かなり手抜きな朝食です。

メニューは3つで、食パン(GOPANで焼いた米パン)、かグラノーラか、おにぎりに余裕があるときはフルーツを足す。ぐらいの朝食にしてまして、作っています!と胸を張って言いにくいレベル、、笑

②娘達を起こす…夫

自分で起きてくる時もありますが、起こす時は基本夫です。

③洗濯物を畳んで所定の場所に戻す…夫

うちは洗濯物は干しません。乾燥機で乾かす派ですが、これは夫の担当です。

④娘達に朝食を食べさせる…夫、たまに妻

次女がまだ掴んで食べられない時は食べさせていましたが、もう掴み食べができるようになってからは基本は自分達で食べてもらっています。

また、手抜き朝食は、基本的に娘達が自分で食べられるものなので、食べているか確認と促す感じです。

⑤昼食、夕食作り…妻

会社から帰って作る方が多いようですが、私は会社から帰ってから夕食を作る気力がわかないので、朝に作ってしまいます。

夫も私もお昼は基本お弁当か、家で仕事しているときは家で食べます。

外食するのは、アポがあり出先に出ている時、寝坊してお弁当が作れない時、誰かとランチや飲み会の予定が入っている時、休日のお出かけ時です。

お弁当を会社に持っていくと「よく作る時間あるね」と言われますが、これまた凝った料理はしてません。1時間でメイン一品と副菜2品、あと汁物が作れるほど手抜き料理です。

4品も凄いと思ってもらえるかも知れませんが、例えば時間ない時のメインは鯖や鮭を電子レンジの自動調理メニューを使って焼くだけ。

副菜はこんにゃくとえのきを適当に切って醤油で炒めるだけ。

あ、これ時間あっても作ってるメニューでした。笑

とまぁほんと手抜きです。

とは言っても信じてもらえない人もいるので写真で載せます。

ほらね。だいたい材料2品〜3品の炒めるだけ、煮詰めるだけ料理です。笑

そんな手抜き料理の数々はボディメイクをしている時に書いていたブログに写真付きで載せてますので、よかったら見てください。

食事、料理で大切にしているのは体にいいものを食べること、食べてもらうことです。

「体は食べたもので作られている」とよく言われますが、本当にその通りだと思うので。

私の愛情は凝った料理、時間をかけて作る料理ではなく、「体にいいもの」を使っている料理だということで。(この食材を使って凝った料理を作れれば言うことなし?!)笑

ちなみに野菜や調味料などはほぼ「生活クラブ」を使っています。

⑥保育園セットの準備…夫

保育園に持っていく荷物の準備は夫が洗濯物を畳みながらやってくれます。

⑦保育園の連絡ノート…妻、たまに夫

これ、なかなか厄介です。。先生たちとの交換日記。先生たちのコメントを読むのはとても楽しいのですが、自分達が書くコメントには毎日困ってます。。

そんな書かなくてもいいのでしょうが、娘達が大人になってから読み返した時にこのノートを読むのは結構楽しいんじゃないかな?と思い、絞り出して書いてます。殴り書きしちゃってることもありますし、持って行き忘れていることもありますが、「あ、ママ忙しかったんだな。クスッ」としてもらえればいいかなと思って続けることを重視して書いてます。

⑧朝の着替え…半々、やや夫多め

朝食の食べこぼし、飲みこぼしがまだまだあるので、着替えさせるのは出発する直前です。

これまでに料理がひと段落ついていれば私が着替えさせてます。

作り置きしなくても、ストックがたくさんある日もあるので。

⑨保育園へ送る…夫

サラリーマン時代から、保育園への送りは夫にやってもらっています。

⑩保育園に行った後の掃除と片付け…妻

朝食の片付けや、食べ散らかし、脱ぎ散らかしを片付けます。時間があるときは軽く掃除機もかけています。

時間がないときはそのまま放置して出てます。

11 ゴミ出し…妻、たまに夫

ゴミ出しは結婚当初はほぼ夫の仕事だったのですが、長女を保育園に入れたところから少しずつ私が行く頻度が増え、次女の産休に入ってからはすっかり私の仕事になりました。夫が出すのはダンボールや紙類などの大きい、重さのあるごみです。

12 お迎え…妻

私の方が定時で仕事上がりができやすいので、お迎えからという理由でこのパターンだったのですが、フリーランスになってからも変わらずのスタイルです。

私が残業や飲み会などで遅くなるときはお迎え変わってもらっています。

夜の飲み会の予定を入れるときは基本先着順です。Googleカレンダーで共有している家族カレンダーがあるので、その予定をみて、残業や飲み会の予定を入れます。入れる時は、カレンダーに入れ忘れた予定がないか、念のため確認するようにしています。

12 夕食を食べさせる…妻

お迎えに行って帰ってきてまずご飯にしてます。朝作り置きしたのを、お皿に入れてあっためるだけの夕食です。

13 お風呂に入れる…妻

夕食の後はお風呂に入れます。私のお風呂の入れ方は過去にも記事にしましたので、そちらを見てください。

赤ちゃんではなくなったので、バスチェアは使っていませんが、流れは変わりません。

14 リラックスタイム…妻

娘はテレビ大好きです。

Amazonのfirestickを使っているので、プライム会員で見られる番組やyoutubeの動画や、見てます。

テレビ育児を問題視する声もたくさんあると思いますが、私はテレビなし育児はできません。。

見せる時間やタイミングをこだわり、子供も楽しめ、なおかつテレビに集中してくれている間に親もリラックスでき、その後の育児が気持ちにゆとりを持ってできる方がいいと思ってテレビ育児しちゃってます。

ちなみに見せている(見たがる)番組は

・しまじろう

・おもちゃドクター(プライム動画)

・ウィーシップ(プライム動画)

・アンパンマン

・アンパンマンのおもちゃを使った動画

が多いです。

しまじろうはBenesseさんの教育動画なので、見せていても罪悪感ないです。

しまじろうから色々学んでくれてます。

15片付けや調理器具の片付け、朝のパン作り…妻

子供達がテレビを見ている間に夕食の片付けと、食卓付近の掃除、朝片付けきれなかった調理器具の片付けをします。

朝食用のパンもこの時に仕込んでます。

16寝かしつけ…半々

21時までがテレビタイムで、21時になったら寝室に行くことにしています。

抱っこで寝かしつけ〜はしてません。

寝室に行って寝る。

これが私の寝かしつけです。

寝てくれることもありますし、寝ないこともありますが、疲れている私には抱っこで寝かしつけは無理!ということで、自然と寝てくれるのを待ちます。

また、そうしていると夫も帰ってくるので、夫が帰ってきたら、もう私は完全に寝ます。意識を飛ばします。

夫は寝かしつけしておいてよ。。と思っているかもしれませんが、そんなの知りません。笑

17部屋の片付け…夫

子供が寝た後、出したおもちゃの片付けなどを夫がやってくれています。

寝かしつけした後にやろうと思うのですが、一度布団に寝たら起きる気にならず、、朝起きたら片付いているのをみると気持ちがいいですね。とても助かります。

片付けてくれてない時もありますが、それはそれで。夫も疲れてますしね。

18 掃除…場所で分担

日々の掃除は上記で書いた通りですが、お客様が来るときや日々の掃除で追いつかないときの週末の掃除は場所で分担しています。

分担というほど細かくなく、私はキッチン担当で、それ以外が夫です。笑

具体的にいうと、リビング、ダイニング、洗面所、お風呂、トイレ、寝室。ほんとキッチン以外全てです。

若干潔癖症な夫は私が掃除したところを掃除しに行きます。まだ綺麗じゃないそうです。

自分が掃除したところを掃除しなおされることに初めは憤慨しましたが、「やってくれるならいいやん」と思いなおすことにしてからは、気持ちがとても楽です。

範囲が広いので申し訳ない気持ちもあり、ルンバを買おうと提案しましたが、ルンバを信じれないようで、自分が掃除するといい、本当にやってくれています。

上記がうちの家事分担です。

私は半々かな!と思っていますが、どうでしょうか。

この記事を書いた人

東証一部上場企業のコンサルティング会社に勤務する3児の母(7歳と4歳の娘2人と0歳の息子1人:2022年6月現在)。仕事と家事と育児をどう心地よくするかを追求するのが好き。仕事は趣味の一つと捉え、他にも健康・資産運用・ボディメイク・旅行が趣味。

jinをフォローする
ママ日記働き方改革働くママの家事楽術
jinをフォローする
コンサルママとノマドパパ

コメント

タイトルとURLをコピーしました