もくじ
生後51日目(8月14日:日曜日)
母も父も弟も仕事だったので、出かける足がなく(私はゴールド免許を持ったペーパードライバー)、母の職場近くにある、室内遊園地、US.LANDで母の仕事終わりを待つことにしました。
和歌山にあるUS.LANDは巨大室内遊園地で、ビックサイズのアスレチックが設置されており、エアートランポリンは2つもあり、ゲーセンコーナーがあり、なんとカラオケまでありました。
保護者用のソファー席もたくさんあり、マッサージチェアーや漫画もありました。それでもまだ余っているエリアがあります。
子供達は遊びまくり、保護者はその様子をゆったりと見守ることができるようになっていました。
飲み物や食べ物は持ち込み可、出入りも何度でも可能。これで休日1日遊んでも子供1400円、保護者500円はお得すぎる!!と大満足の1日でした!
次の帰省の際はここに来ることを目的とする日も作りたいと思いました。
生後52日目(8月15日:月曜日)
いよいよ明日が帰省日です。何をしたいかを聞くと、プール!と言うので、午前中にプール、夜に花火をしました。
プール中、弟の長男が母に怒られ、プールから出され、外に立たされていましたが、その後ろ姿がとてもかわいかったです。笑
プールの後はサバゲーとお絵描きを楽しみ、夜の花火に向けて昼寝をしてもらいました。
生後53日目(8月16日:火曜日)
楽しかった帰省もいよいよ帰宅日です。約2週間毎日楽しく過ごさせてもらい、コロナでしばらく来れなかった分まで、リフレッシュできました。
息子が長女の夏休み前に生まれてなかったら、今回の帰省はなかったでしょうから、息子に大感謝です。より愛おしく思います。
帰りは夫が先に帰っていたので、子供3人連れて飛行機で帰りましたが、飛行機の中で慌てることなく楽しく帰って来れました。
息子は空港に着いた当たりからキョロキョロと周りに興味深々。飛行機の中でも離陸時も空の上でもキラキラした目で起きていて、着陸時にぐっすり寝るというナイスベビーでした!
唯一のトラブルは羽田空港から最寄りの駅までのリムジンバスの出発時刻を私が10分勘違いして一本乗り遅れたというぐらいです。長女に「そんなこともあるよね!ママはうっかりさんだから!でも次のに乗れるから失敗じゃないよ」と励まされました。(笑)
最寄駅に着くと、夫が待ってくれていて、家まで快適に帰れました!(といっても、最寄り駅からタクシー乗って帰っただけですが!笑)
生後54日目(8月17日:水曜日)
帰省翌日ですが、学童と保育園に行ってもらいました。子供達を家で見る方が体力要りますからね、、(笑)
子供達も久しぶりに友達や先生に会えて楽しかったようです。
赤ちゃんファーストを使って頼んでいたベビーカーが届いていたので、早速近くのスーパーまでお出かけしました。3輪のベビーカーは小回りが効き、とても快適に運転できました。
想定外だったのはパタンと仕舞うことができるのはいいのですが、ハンドルの部分がタイヤ横に行ってしまうので、ハンドルに荷物をつけていると、荷物が地面についてしまうことです。
玄関で折りたたまずにおいておくとかなり場所をとってしまいます。
また、公共機関に載るときに、人がいっぱいでベビーカーを折りたたんで乗らなければいけないときに、ハンドル部分に荷物をつけたままにすることができません。。。
これは想定外でした。。。。
自分のお金で買ったものだと大後悔してそうですが、もらったものなので、「ああ、こういうところに落とし穴が~~~」と思うだけですんでよかったです(笑)
生後55日目(8月18日:木曜日)
朝から子供は英語教室のサマースクールだったので送ってから、私と息子はまたまた近くのスタバで待ってました。
待っている間は父のホームページ制作をしてました。Wixというホームページ制作ツールを前から使ってみたかったので、請け負うことにしたのですが、パワーポイント感覚でホームページを作ることができ、公開までの作業もとてもスムーズでした。すごいツールが出てきますねぇ!
いよいよ今週末で産休が終わり、育休に入ります。今回9月1日から復帰するので、育休は2週間未満なのですが、この期間を『慣らし業務期間』として働くことにしましたので、父のホームーページ制作は本番前のリハーサルのようで、ちょうどいい訓練でした。
ちなみに育休中に働くことについては、長女の時からやっていてよかったと思ったことです。子供を保育園に預けるときに「慣らし保育」があるように、親も仕事に復帰するときは、「慣らし業務期間」があったほうが、仕事と子育ての両立をするとどういうスケジュールになるのか、どういう準備をしておけばいいのかを考えられるのでオススメです。
9月から復帰するとはいえ、9月中は「待機児童」となってしまいます。待機児童だと復職できないのかと思っていたのですが、労務に問い合わせてみたところ復職は可能ということだったので、子供を見ながらの復帰することにしました。10月は居宅家庭訪問型保育が利用できるので、9月中は育休しながら時間で働く慣らし業務期間にしたかったのですが、いろんな事情で待機児童児童状態でも復帰した方がいいなと思ったので、復帰することにしました。
娘の習い事が終わり、家に帰って骨盤矯正を受けました。矯正効果が出てきており、全身激痛だったのが痛みが全くない箇所も出てきて、施術の最後の方はよだれ垂らして寝そうになってました!
次が4回コースの最後となりますが、体験含めて5回でどんなビフォーアフターになっているのか楽しみです!
生後56日目(8月19日:金曜日)
ファミリーサポートの登録会がありました。使い方がいまいち分からず、今まで登録すらしていませんでしたが、使いたい!となった時にすぐに使えるようにしておこうと、登録会に参加しました。
ファミリーサポートを利用するための登録は、登録会に参加して、登録用紙をもらって記入して提出する必要があるようです。
今回は新型コロナがまた再流行していることから、登録会はzoomで参加して、出席が確認できたら、登録用紙がメールで送ってもらえるようになっていましたので、自宅からズームで参加しました。
ファミリーサポートはあくまでもボランティアなので、ベビーシッターとは違いますよ。というのを何度も何度も言われていたので、そういうクレーム?が多いんでしょうね。
どう利用させてもらえばいいのか、まだ結論は出ていませんが、活用シーンが出てきたら依頼したいと思います。
午後は近くのショッピングセンターに行きました。ベビールームに体重計があったので、服のまま測ってみたところ、5475gありました。1ヶ月健診の時が4100gだったので、服とおむつの重さを75gとすると、1,300g増えてることになります。1日約43g増えているペースなので、極めて順調です!
生後57日目(8月20日:土曜日)
東京ドームシティの夏休み期間限定で開催しているワクワクウォーターガーデンと遊園地で遊びました。
東京ドームシティの遊園地はベビーカーではなかなか移動しづらかったのと、小雨が降っていたので、遊園地遊びはほぼ夫に任せ、私はタリーズコーヒーで息子と一緒に休ませてもらいました。
授乳ケープで授乳していると、息子の手がピースしているように見え(写真の右下です)、キュンとしました。笑
東京ドームシティの遊園地は初めて遊びましたが、入園料無料で乗り物だけで行けるのはいいですね!
また行きたいと思います!
ここまでに利用したベビーグッズ
授乳ケープ
スイートマミーの授乳ケープを使ってます。
抱っこ紐に取り付けることもできるし、ベビーカーに取り付けることもできます。
夫に抱っこ紐で抱っこしてもらっている時にも使えるようにとデニム記事を選びました。
ケープを収納しておける袋はついてませんでしたが、移動中は抱っこ紐につけておくか、ベビーカーにつけておくかしているので、今のところ袋はなくても問題なく使えてます。くるくると丸めておけるので、収納袋はなくても問題ない気がしてます。
ベビーカー
赤ちゃんファーストでもらったアップリカの3輪ベビーカー(スムーヴ スマートブレーキ AC)。
3輪なのに軽くて折り畳みもできる点がよく、赤ちゃんファーストでもらえるというので、迷いなく選びましたが、徒歩、バス、電車で移動してみてわかったメリット、デメリットをお伝えします。
まずメリット。
小回り最高!運転しやすい!
運転しやすさは想像以上でした。すいすい運転でき、ストレスがありません。
歩道の段差も軽く乗り越えてくれますし、タイヤが大きいので、金網などにタイヤがハマる。みたいなこともありません。
右手で娘と手を繋ぎ、左手でベビーカーを押す。という片手でベビーカーを操作することがあってもスイスイ思った通りに動いてくれます。
しかし、、デメリットの方が多いです。。。一つは上にも書いたように、折り畳み時の不便です。その他にも、
後ろに倒れやすい
重心が後輪にあるからか、4輪ベビーカーに比べて、後ろに倒れやすいです。息子の体重がまだ5キロしかなくまた後輪側に1番重い頭があるというのもあると思いますが、おむつ替えのために、息子をベビーカーから抱きあげると、後ろに倒れてしまいます。
私が荷物を載せすぎているだけというのもありますが…!4輪の時と同じぐらいもしくは軽いぐらいの荷物でも倒れます…
自動安心ブレーキのハンドルのせいでベビーカーのハンドル部分のアクセサリーがつけられない
ベビーカーにドリンクホルダーやスマホホルダーなど取りつけたいなと思っていたのですが、自動安心ブレーキを利用しようと思うと、それができません。
こういうのを取りつけようとしていたのですが、
ハンドル部分が握っていると動き、離すとブレーキがかかるようになっているせいで、ハンドルの太さが変わってしまうため、 取り付けられません。。。
4輪のベビーカーの時はこの部分をかなり活用していたのに…とがっかりです。。。(倒れやすいので、つけられないのはいいことなのかもですが・・・)
今つけているのは、このフックです。
ちいさいフックと大きいフック、1か所に2つのフックがあるのはとても便利です!
こんな感じでぶら下げて使っています。
真ん中につけているのは、パンパースのポイント(長女・次女の時からためていたポイントがまだ使えました)でもらったバックです。ここに私の飲み物や、ハンカチ、ガーゼ、虫よけスプレーなど小物を入れています。(なので、お出かけ先でベビーカーをたたむのがとても面倒。。。)これらをハンドルの脇に取り付けていますが、これ以上はつけられそうにありません。。。
3輪のスタイリッシュさと運転しやすさには大満足なのですが、デメリットの3つが相殺してしまっている感じです。人におすすめするかというと、オススメはしないですね。。。ほかの3輪は違うかもしれませんが!
最後に
先週と比べると、先週は左右で授乳回数に差があったのが、今週は差がなくなっているのと、哺乳瓶での授乳回数が減っているなぁというところでしょうか。
息子は日中片胸を5分ほど飲んで寝てしまうことが多く、一回の授乳で両胸飲むことがあまりありません。短く頻回の授乳です。
長女は両胸10分ずつ飲んでもまだ飲む!という勢いで、次女は両胸10分ずつでちょうどいいという感じだったので、1回5分は足りているか心配でしたが、体重は順調に増えているので、問題ないですね。今後も体重計のあるベビールームに行った際は測って行こうと思います。
コメント