共働き&子育て世帯に!毎日の洗濯が楽になる7つのポイント

パパ日記

共働き子育て世帯は時間がない!

共働きで子育てしてるといろんなことに時間を取られて毎日大変ですよね。
ウチでもなるべく家事に時間を取られないよういろいろと工夫しています。

家事の中でも「洗濯と衣服」に関連する工夫を7つのポイントにまとめて見ました。
時短ワザから節約ワザなど、毎日することだから少しの工夫で効果が大きいです。
参考になれば幸いです。

洗濯がちょっと楽になる7つのポイント

乾燥機能付き洗濯機を使う

これは大前提ですね。お値段は20万円くらいしますが、共働き&子育て世帯にとってはそれ以上の価値があります。
これがないとウチは生活が破綻しますねw

ウチでは洗濯する時間は基本的に夜です。
その日に着た服を夜中に洗い、朝には乾いている。
その気になれば1枚の服を毎日着れますw

さすがにそこまではやっていませんが、回転が早くなるということは洋服の枚数が少なくて済むということ。
つまり、副次的に服の収納スペースの節約もできたりします。

なるべく脱衣スペース内の収納を増やす

洗濯機で乾燥までできるので、「ベランダに行って干す」という作業が必要ありません。
つまり、洗濯機の近くに収納があれば、そのまましまうことができます。

うちの場合は、タオルはもちろん、毎日洗う下着、靴下、半袖・長袖Tシャツなどはすべて脱衣スペースにしまってます。
洗濯機から出してすぐにしまえるので移動が要らず時短できます。

洗剤は使わない=マグちゃんにお任せ

洗濯マグちゃんを使い始めてから1年くらいになりますが、一般的な洗濯洗剤を使っていません。

マグネシウムの力でお肌にも環境にも安心。

マグちゃん(マグネシウム)の洗濯への効果には懐疑的な意見もありますが、ウチは(乾燥までしているからか)ニオイも残らないです。
汚れが残ってしまう場合は部分洗いの洗剤(後述)で解決w

それよりも不必要な洗濯洗剤にお金を出し、ついでに環境破壊する生活から脱却できたのがよかったですね。
もっと広まるといいと思います。

困った時はアタックでシュッ!

とはいえ、悪気もなく想像以上に服を汚してくるのが子供という生き物。

ケチャップやウンチ漏れなど「これは…!」という汚れの時は、「アタック 部分洗い洗剤 シュッと泡スプレー」の泡を汚れにピンポイントでシュッとかけてから洗濯機へポイッ。

ゴシゴシとかはあまりしません。これでほとんどの汚れが落ちちゃってます。

イトーヨーカドーの形状安定ワイシャツが最強

特に男性はスーツを着て仕事に行くことも多いのではないでしょうか。
自分もノマドながらスーツ縛りの職場や営業まわりが多々ありますw

そんな時に、形状記憶のワイシャツが重宝するんですが、その中でもおすすめなのがイトーヨーカドーの超・形態安定シャツ。

さすがに乾燥機は使わないでね、と書いてあるんですが、洗濯機でそのまま乾燥までしちゃっています。

実際に洗濯機で乾燥するとシワが残るんですが、ハンガーに1日くらい吊るしておけば、ほとんどシワが消えてます。
なので、洗って乾燥→1日吊るしておく→着る、というサイクルで使えます。アイロン要らず!

たまに「誰がアイロンかけてるんですか?」と聞かれるくらい、アイロンなしでもピシッとしてますw

30過ぎたら靴下は同じものを6足

ちょっとオシャンティーな方には薦めませんが、もうファッションとか一段落した方におすすめ。

これまで自分もさまざまな種類・色の靴下を買ってきました。
しかし最近は無印良品の3足1000円的なグレーの靴下を同じ色・同じ種類で計6足購入して毎日履いてます。

靴下の最大の欠点は、2つに別れて、1つが行方不明になること。
靴下の片割れの捜索に人生の貴重な時間を割いていませんか?

そして片方だけでも穴が開いてしまったら両方捨てるしかないこと。
片方はまだ使えるのにゴミ箱へ。エコじゃないですね。

6足も同じ靴下を持っていれば、もし1個なくなってもあと11個ありますw
靴下の捜索からも解放されます。
思った以上に快適なので、靴下にこだわりのない方はぜひお試しください。

娘の服をクローゼットの最下段に平置き

こちらはまだ成果が出ていないのですが、3歳の娘が自分で服をしまったり着替えたりできるように、服をすべてクローゼット平置きしました。

娘に早めに自立してもらえれば親の家事の負担が減る!という魂胆で、期待を込めてこのようにしているんですが、未だに「パパ着させて」と言われ、着せてしまっています。。
こちらはもう少し時間がかかるかなぁ、という感じです。

まとめ

というわけで洗濯関連のネタをまとめてみました。
まだまだ試行錯誤しているので、他にも時短・節約ワザを知っている方はぜひ教えてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました