「フォーク」と言ってお箸を持つ2歳の長女。
お箸の呼び方はひとまず置いておくとして、少しずつお箸の扱いが上手になってきました。
味噌汁の大根
夕食で味噌汁を食べながら大好きな大根をお箸でつかむ長女。
しかし、味噌汁の量が少なくなってくると、大根が箸でつかみにくくなってきた様子。
それでもお箸で食べようとしている長女に、隣りにいたばぁばが取りやすいように大根を移動しようと箸でつかみました。
ばぁばが箸で大根をつかんだ瞬間…!
あーん。
長女はお口を大きく開けて、大根を食べさせることを要求。
それに気づき、やむなく大根を食べさせてあげるばぁば。
目的は大根を食べること
長女の目的は大根を食べることであって、箸で大根をつかむことではないんですね。
大人は手段(お箸を使うこと)に夢中になって目的(食べること)を見失いがちですが、ブレずに目的(大根)への最短距離を見つけた長女に拍手。
とはいえ、お箸の練習は次回にお預けになりましたw