いよいよ2024年も最後の月です。
先月のブログで来年に向けた準備の年にしたいと言ってましたが、、、しっかりできずに今日(31日です)を迎えてます。。。笑
まぁこんなもんですね。。2025年もよい年にしていきたいと思います。
2024年最後の月は何をしていたかというと・・・
一軒家に引っ越した友達の家に訪問
今のマンションで一番初めにできた友達が急遽一軒家を購入し(地元の住宅展示場に冷やかしにいって購入することになったらしい・・)引っ越して行ったのですが、お宅訪問させてもらいました。
モデルルームだった家を購入したので、とってもおしゃれな家でした。同じマンションだったので、マンション暮らしと一軒家暮らしの違いを教えてもらいました。
何でもないときに「幸せ」を感じる話に引っ越しへの期待が高まりました。
インテリアコーディネーターさんとの色の打ち合わせ
楽しみにしていた、内装の打ち合わせをしました。
初回はクロスと造作家具の打ち合わせでした。
クロスは1社にすること、そして10種類以上使うと標準、オプションにかかわらず追加料金がかかるという縛りがありました。
私たちは、事前にサンゲツとリリカラの冊子を家に送ってもらっていて、好みが夫婦二人ともサンゲツだったので、サンゲツから決めていきました。
事前にチェックしていたクロスをベースにインテリアコーディネーターさんに相談しながら決めていきました。造作家具の色もクロスと一緒に選んでいきました。サクサク決めていったつもりですが、4時間ぐらいかかりました。
1週間ほどでパースに色を付けて送ってくれるとのことで、ワクワクして1週間待っていたのですが、
届いてびっくり。めちゃくちゃダサい・・・
打合せでいい感じだと思っていたのに全然イメージ違い、夫と話をして2回目の照明の打ち合わせ時に変更をかけました。
2回目の打ち合わせで修正されたパースが再度届きましたが、イメージ通りの仕上がりになってました。
打ち合わせハイ(&疲れ)になって、「あの時いいと思ったから大丈夫!」と復習してなかったら、内覧会のときに発狂していた気がします。。。
照明はキッチンシンク上にペンダントライトをつけたい。以外はこだわりがないので、夫にお任せです。
子供たちの様子
月1回子供たちの様子を残そうとしていたのに、私の日々の生活のメモになってしまったので、最後は子供たちの最近の様子を残します。
長女はよりしっかりもののお姉ちゃんになってます。
家の打ち合わせが長女と次女の習い事にかぶるときは、長女にランチ代を渡して出て行ってますが、レシートとおつりをきっちり渡してくれます。
頼りになる長女に甘えて暮らしてます!
次女は絵が学年代表になりました。
保育園のころから特徴ある絵を描く子でしたが、親の目から見てと思ってましたが、学校の先生からも認めてもらえたのでうれしいです。
最近「ものがたり」も書いてくるようになりました。オリジナルの文章で、感心しています。
才能を伸ばすように育ててあげたいなと思うのですが、自主性に任せたいと思います・・・!
長男は言葉が増えてきました。
Youtubeを見たいと言われたときは、英語の動画ばっかり見せているからか、まだ喃語ばっかりですが、それでも2語、3語が出てくるようになりました。
こちらが言っていることは理解し、繰り返し発音することも増えたので、来年には会話できるようになっているんだと思います。(もう少し赤ちゃんでいてほしい・・・!)
2024年さようなら!
という感じで・・・
2025年の予定はGWにハワイに行く!7月に北海道旅行に行く!そして11月には引っ越ししている!と思いますので、日々の生活記録をやめてイベントレポートを残したいと思います!
楽しみにしてくれている方がいるとうれしいです!
コメント